やまがたないしょ話友の会

誰にも教えたくない隠れた名店
code-NO.1
手打ちうどん『たまり』さん

手打ちうどん「たまり」庄内藩の城下町、『鶴岡市』に暖簾を守る、手打ちうどん「たまり」さん。
鶴岡は米処、麺類の文化は希薄なところと思っていたら、やにはからんや、店主の長谷川さんの、コダワリとココロ意気に、つい感服。 一度訪ねてみる価値大ありだね。 詳細はこちらから

誰にも教えたくない隠れた名店
code-NO.
2 『南山形そば教室』

南山形そば教室まほろばの里『高畠町』に、十割そば(100%そば粉)の打ち方を科学的に解析し、誰にでも作れる方法を教えてくれる『そば教室』がある。店主の菊池さんは、そのコツを、そば粉に含まれるグルテンの分子の鎖を上手に繋いで上げることだとクールに語ってくれた。詳細はこちらから

 NO.001 「そんぴんラーメン」

<<そんぴんラーメン>> (米沢ラーメン) というのがある。これが実に旨い。特長は独特の手もみの縮れ麺。奥深く風味豊かなスープ。それでいてキレがいい。コレ絶品。絶対!!!
だけど、なんで全国的に知名度がいまひとつなんだろう???

 NO.002 「そんぴん」あるいは「そんこつ者」

◆「そんぴん」っていうのは米沢弁で、へそまがり・頑固者・意地っ張りのこと。一見とっつきにくく、愛想なんて微塵もない。だから周りの者達から変わり者として煙ったがられている。
◆一方、 村山弁にも似たような意味の「そんこつ親爺」などと言うのがある。眉や髭がやたらに濃い強情親爺だが、確かにその生息数は減少傾向にあるもまだまだ健在。
◆それこそ口喧しいオガチャ(女将さん)と一緒に、ひたすら旨い蕎麦とラーメンをコダワリをもって、毎日、毎日作り続けている職人なんだ。
◆うん、職人なら頑固は当然。仕事人としてのプライドがものを言う。
◆そう言えば、たいがい、旨いと評判のそば屋やラーメン屋の親爺さんは、「そんぴん」あるいは「そんこつ」者が多いような気がする!!!
◆みなさん、これ内緒だよ、こんど僕が食べに行ったとき怒られちゃうから、、、さぁ。

 NO.003 「コダワリ」VS「頑固」

◆「そんぴん・そんこつ」って言うことは、けして悪いことではない。その人なりのコダワリを貫き、流行などに流されないんだ。つまり信念をもって仕事に打ち込む。ヒト真似もしない。自分の道を、ただ黙々と進むだけ。ある意味でとってもカッコイイ!!!
◆だから、やまがたでは結構面白くて旨くてビックリするようないろんなメニューをそれぞれのお店で工夫されているらしい。
しっかりした伝統的技の上に工夫を重ねる。すこしでも美味しいものを、すこしでも安くといことに「頑固」にコダワって………コレこそ、文化。
ちょっと大袈裟かぁ………!!!

 NO.004 「やまがたそば街道&ラーメン紀行」

「そば街道」は約5年ほど前から、「ラーメン紀行」は、山形の民放各社がそれぞれに独自の視点で、一年に一・二度キャンペーンを貼ったりしてPRされてきたらしぃ。
全国的には知名度はまだまだだが、ジワリジワリという手応えはある。
どうです、みなさん一度『やまがた』を訪ねてみませんか。そしてボクと一緒に遊んでみてよ!!!

 NO.005 「ないしょ話友の会」

一度山形にお越し頂いたことがあるお客様は、それだけで『やまがたないしょ話友の会』の会員資格を有します。当然、『やまがた自慢話友の会』会員の資格へも連動していますおよ。
◆山形に関する自慢話やないしょ話なんでも構いません。どしどし投稿してください。そして『やまがた』を大いに盛り上げていきましょう!!!

そんこつ(頑固)親爺
噂のメニュー

板そば 板そば
ちょっとビックリ。 大きな板にのったそば。だから『板そば』うん、皿にのせたら『皿そば』でもボクは口にのせるから『口そば』だな。

肉そば 肉そば
河北町谷地が発祥。
肉は主にトリ・カモ、だけど家では『米沢牛』これナイショ。 つゆも温かいものと冷たいものがある。

そばがき そばがき
そば粉を熱湯っでこね上げただけ。これを生醤油で食す。シンプルなだけ粉の善し悪しが味を左右する。納豆をかけてもイケるよ。
やまがたラーメン
食三昧のカテゴリへ
★食三昧のカテゴリへ

ホームへ

◆やまがた自慢話友の会では、リファレンス・サービスは行っておりません。お問い合わせ、御相談等は各サイトの運営者または管理者に直にお願い致します。
◆本サイトの目的は、一般インターネットユーザーの利便性を追求することです。従って、ここで提供される情報についてのご利用は、自己責任で行ってください。

やまがた自慢話友の会
まかしょ・ふぁくとりーのマーク編集 / 運営

まかしょ・ふぁくとりー
担当:やまがた君
やまがたくん.org

やまがt自慢話友の会リンクバナーもちろんリンクフリー
こちらのバナー使ってネ!
(C) やまがたくん.org
リンクについて (参考)
なお、ご連絡いただければ相互リンクしますよ!!!

ご意見/お問い合わせ

webmaster@yamagatakun.org